アニメ「小林さんちのメイドラゴン」、第2期「S」の放送が終了してから時間が経ちました。多くの方が、小林さんちのメイドラゴンのアニメ第3期はいつ放送されるのか、気になっていることでしょう。この記事では、待望の第3期に関する最新の制作状況やファンの声、原作漫画の連載状況、そして2025年6月に公開が決定した完全新作映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」の詳細について、現在わかっている情報をまとめています。現時点で続編に関する公式発表はありませんが、気になる情報を詳しく解説します。
- アニメ第3期の制作が公式に発表されていない現状
- 続編制作の可能性を左右する要因
- 原作漫画が今も続いておりアニメ化できる話があること
- 完全新作となる映画の公開情報と内容
小林さんちのメイドラゴンの3期はいつ放送されるのか
◇━━━━━━━━━━━━━◇
✨6月27日(金)公開✨
映画
『小林さんちのメイドラゴン
さみしがりやの竜』
◇━━━━━━━━━━━━━◇#映画メイドラゴン 30秒予告🎬
この夏、見逃がせない感動の
“家族の物語”がここに‼//
ムビチケカードは… pic.twitter.com/OV83Ms536t— 映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』公式 (@maidragon_anime) April 15, 2025
- アニメ3期の制作状況と最新情報
- 2期放送終了から続編を待つファンの声
- 原作は連載中で打ち切りではない
アニメ3期の制作状況と最新情報
「小林さんちのメイドラゴン」のアニメ第3期については、2025年4月15日現在、公式からの制作決定の発表はありません。 アニメ3期に関する様々な憶測や期待の声があるものの、具体的な制作予定や放送時期などの公式情報は出ていない状況です。
特に注目すべきは、アニメ2期「小林さんちのメイドラゴンS」が2021年7月から9月まで放送された後、すでに3年半以上が経過している点です。人気シリーズであれば、この期間内に次のシーズンの制作が発表されてもおかしくないため、ファンをやきもきさせている一因となっています。
一方で朗報として、「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」という完全新作映画が2025年6月27日に公開されることが決定しています。この映画はテレビシリーズではなく劇場版として、石原立也監督のもと、京都アニメーションが制作を進めています。
アニメ3期が制作されるかどうかは、いくつかの要因が絡んできます。一般的にアニメ制作には多額の費用がかかるため、ビジネス的な成功が見込めるかが重要です。具体的には、Blu-ray・DVDの売上(一般的に平均4,000枚以上が目安と言われますが、本作の売上は非公開)、そして公開される映画の興行成績が、制作判断に大きく影響する可能性があります。
また、原作ストックは十分にあり(後述)、制作会社である京都アニメーションの制作体制も整えば、3期実現の可能性は高まります。もし実現するならば、映画公開後の2025年後半から2026年にかけて何らかの発表があるかもしれません。
ファンとしては、映画の鑑賞や原作・関連グッズの購入を通じて作品を支援することが、間接的に3期実現の後押しになるでしょう。まずは映画の公開を楽しみに待ちつつ、公式からの情報発信に注目していくことが大切です。
2期放送終了から続編を待つファンの声
おはようございます☀
小林さんちのメイドラゴンの3期来ないかなぁ~
今日もよろしくねぇ♪ pic.twitter.com/8I7vrl2IYg
— りゅう!! (@ryuta_akiba) January 2, 2024
「小林さんちのメイドラゴンS」の放送終了(2021年9月)から、ファンたちは熱心に3期の実現を望んでいます。SNSやアニメ関連掲示板では「3期はいつ?」「続きが見たい!」といった声が絶えません。
特に、2期の最終回がトールからの求婚に小林さんが逃げ出し、それを皆で追いかけるという「大団円」的な終わり方だったため、「これでシリーズ完結?」という不安の声も一部で上がりました。エンディングに1期のオープニングテーマ「青空のラプソディ」が使われたことも、「シリーズの区切り」という印象を与えたかもしれません。
こうした演出が3期制作への不安を煽った側面もありますが、実際には後述するように原作漫画は続いており、アニメ化されていないエピソードも豊富に残されています。
また、「小林さんちのメイドラゴン」は海外でも高い評価を受けており、配信での視聴も好調だったと言われています。京都アニメーションによる作画の美しさや音楽の良さも人気の要因であり、多くのファンがそのクオリティに感謝の声を寄せています。
もちろん、制作側の事情も考慮する必要があります。京都アニメーションは2019年の事件という計り知れない困難を経験しました(1期監督の武本康弘氏も犠牲となりました)。こうした背景も、制作ペースに影響を与えている可能性は否定できません。ファンとしては、制作サイドの状況も理解しつつ、応援を続けることが大切でしょう。
原作は連載中で打ち切りではない
小林さんちのメイドラゴン、原作も全部読んでいますが、アニメもいいし、原作もとてもいい
トールもカンナちゃんも可愛いけれど、小林さんは素敵だし、それに他のどの登場人物にも、物語に愛があるねって思うのよ
— いとゆ (@itoyu1192) April 2, 2025
「小林さんちのメイドラゴン」の原作漫画(クール教信者作)は、現在も連載が続いており、打ち切りや連載終了という噂は事実ではありません。
2013年から連載されていた「月刊アクション」が2024年4月号で休刊したため、「連載終了」という誤解が一部で広まりました。しかし、実際には掲載誌を「漫画アクション」へと移籍し、2024年8号から連載を継続しています。
原作コミックスは既刊16巻(2024年5月発売)まで刊行されており、シリーズ累計発行部数は380万部を突破する人気作品です。物語も完結には程遠く、今後も続いていく見込みです。
さらに、本編だけでなく、
- 「小林さんちのメイドラゴン カンナの日常」
- 「小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記」
- 「小林さんちのメイドラゴン ルコアは僕の××です。」
- 「小林さんちのメイドラゴン お篭りぐらしのファフニール」
- 「小林さんちのメイドラゴン イルルは恋とかわかりません!」 といった多くのスピンオフ作品も、webアクション等へ移籍して連載が続いています。これほど多くのスピンオフが展開されていることからも、シリーズが拡大傾向にあることがわかります。
2025年6月に映画が公開されることも、原作が継続していることの裏付けと言えるでしょう。ファンは安心して今後の展開を楽しみにできます。
小林さんちのメイドラゴンの3期ではなく映画化が決定
✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼#昼ごはん🕛
たまご焼き🥚
✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼#カンナのもぐもぐタイム#映画メイドラゴン 6月27日(金)公開!#DragonMaid pic.twitter.com/EMxRTwWWLk— 映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』公式 (@maidragon_anime) April 15, 2025
- 映画「さみしがりやの竜」の公開日と内容
- 京都アニメーションが手掛ける映画の見どころ
- 映画でカンナが主役の物語に
- 小林幸子さんがED主題歌を担当する話題
映画「さみしがりやの竜」の公開日と内容
前述の通り、アニメ3期ではなく、完全新作映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」が2025年6月27日(金)に公開されることが決定しました。
本作の物語の中心となるのは、TVシリーズでも人気の高いカンナです。公開されたティザービジュアルには、誰かと手をつなぎどこかへ向かうカンナと「ばいばい、コバヤシ」という意味深なセリフが描かれ、少し物悲しい雰囲気を漂わせています。
物語は、カンナの父親であるキムンカムイと謎の男・アーザードが、龍玉を目当てにカンナを連れ戻しに人間界へ現れることから展開するようです。予告映像では、カンナが「お父さん、わたしやるから、ほめて」と複雑な心情を吐露する場面もあり、彼女のルーツや父親との関係に深く切り込む、ドラマチックな内容が期待されます。
石原立也監督も「今回は大画面で見たかったあの"カンナの物語"です!」「アクションあり、感動ありの大長編」とコメントしており、見ごたえのある作品となりそうです。声優陣もおなじみのメンバーが続投します。
京都アニメーションが手掛ける映画の見どころ
✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼#3時のおやつ🕒
ちょうちょ🦋
✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼#カンナのもぐもぐタイム#映画メイドラゴン 6月27日(金)公開!#DragonMaid pic.twitter.com/M7kjKQXcOB— 映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』公式 (@maidragon_anime) April 12, 2025
映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」の最大の見どころの一つは、京都アニメーションによる圧倒的な映像美です。『映画 聲の形』『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』などで知られる同スタジオならではの、繊細かつダイナミックな作画が大スクリーンで堪能できます。
TVシリーズでも評価の高かった美しい背景、キャラクターの豊かな表情、ドラゴンたちの迫力ある戦闘シーンや魔法の演出が、劇場版ならではのスケール感で描かれることが期待されます。石原監督の「画面狭しと暴れまわりますよ!」という言葉通り、ダイナミックなアクションシーンも見どころとなるでしょう。
また、京都アニメーション作品はキャラクターの内面描写にも定評があります。今回の映画では、カンナの寂しさや葛藤、父親への想いなどが丁寧に描かれると予想され、彼女の成長物語としても注目です。
音楽面では、オープニング主題歌をTVシリーズに引き続き fhána が担当。挿入歌には コトリンゴさんの「ねがいごと」が使用されます。エンディング主題歌については次のセクションで詳しく触れます。
声優陣からも期待のコメントが寄せられており、映画公開に向けて、2025年3月26日に発売されたTVアニメ第2期「小林さんちのメイドラゴンS」のBlu-ray BOXで予習・復習するのも良いでしょう。
映画でカンナが主役の物語に
『小林さんちのメイドラゴン』
イルル役の人、辞めちゃって
どうなるのかなぁ……と思ってたけど新しく他の声優さんが担当されたんだね🎵
新キャラもいるみたいだし、劇場版の後
3期もあるかもしれない🤔劇場版は、観に行けないけど、サブスクで配信されるの楽しみだなぁ🎵
— Arkʕ•̀ω•́ʔ✧ (@Ark_L_Satan) April 7, 2025
今回の映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」では、TVシリーズの人気キャラクター、カンナカムイ(カンナ)が主人公として描かれます。これまでの小林さんとトールの関係性を中心とした物語から視点を変え、幼いドラゴンであるカンナにスポットライトが当てられます。
カンナは、愛らしい見た目とは裏腹に、いたずらが原因で故郷を追放され人間界に来たという過去を持ち、父親キムンカムイとの間に複雑な関係性を抱えています。映画では、その父親たちがカンナを連れ戻しに来るという、彼女の出自に深く関わるドラマが展開されます。
石原立也監督が「カンナの物語」と明言している通り、TVシリーズでは描ききれなかったカンナの内面や成長が、映画で深く掘り下げられることになりそうです。「さみしがりやの竜」というタイトルも、カンナの抱える寂しさや孤独感が物語の重要なテーマであることを示唆しています。
ティザービジュアルの「ばいばい、コバヤシ」というセリフは、カンナが小林さんのもとを離れてしまう可能性も暗示しており、ファンの間で様々な憶測を呼んでいます。カンナ役の長縄まりあさんも「もっともっとカンナの魅力が深まるように頑張りたい」とコメントしており、主役としてのカンナの新たな一面が見られることが期待されます。
カンナと親しい才川リコや、魔法使いの少年・真ヶ土翔太といったキャラクターたちの活躍にも注目です。「アクションあり、感動ありの大長編」で描かれる、カンナの心の成長とドラゴンたちの迫力あるバトルを劇場で確かめましょう。
小林幸子さんがED主題歌を担当する話題
\\小林幸子さんコメント動画//
エンディング主題歌を担当する
小林幸子さんからコメント動画も到着🎤🎶https://t.co/SJPbWOz4r0#映画メイドラゴン 6月27日(金)公開!#DragonMaid pic.twitter.com/doKMd7Kf4I— 映画『小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜』公式 (@maidragon_anime) April 2, 2025
映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」のエンディング主題歌は、大御所歌手の小林幸子さんが担当することが決定し、大きな話題を呼んでいます。曲名は「僕たちの日々」で、普遍的な愛をテーマにした楽曲です。
この組み合わせは、過去(2021年、2024年)のエイプリルフール企画で「小林さんちのメイドラゴン×小林幸子」というジョークが発表されていた経緯があり、まさに「嘘から出た実」のような展開となりました。
小林幸子さんは楽曲について、「人と人の出会い自体が奇跡」「分かり合おうと歩み寄ることの尊さ」を込めたとコメントしており、異なる種族が共に暮らす本作のテーマにも通じるメッセージが込められています。「生きるということは奇跡の積み重ねなんだよ」という言葉通り、力強くも温かい歌声が、映画の感動的な物語を締めくくることでしょう。
国民的歌手である小林幸子さんがアニメ映画の主題歌を担当するのは珍しいですが、近年のジャンルを超えた活躍ぶりも注目されています。また、主人公「小林さん」と歌手「小林幸子さん」という「小林つながり」も、このコラボレーションの面白さを引き立てています。
オープニング主題歌のfhána、挿入歌のコトリンゴさんと共に、小林幸子さんのエンディング主題歌「僕たちの日々」が、映画の余韻をどのように彩るのか、ぜひ劇場で体験してください。
総括:小林さんちのメイドラゴンの3期はいつ?映画公開決定の最新事情
この記事をまとめると、
- 小林さんちのメイドラゴンの3期は2025年4月15日現在、公式発表なし
- アニメ2期の放送終了から3年半以上が経過している状況
- 代わりに映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」が2025年6月27日公開決定
- 映画は石原立也監督のもと京都アニメーションが制作中
- 映画はカンナを主人公とした物語で父親キムンカムイとの関係に焦点
- エンディング主題歌を小林幸子さんが担当する話題性
- 原作漫画は現在も「漫画アクション」に移籍して連載継続中
- 原作コミックスは既刊16巻で累計発行部数380万部を突破
- 「カンナの日常」など5つのスピンオフ作品も連載継続中
- 3期実現にはDVD・Blu-ray売上や映画の興行成績が重要な要素
- アニメ制作には原作ストックが十分に残されている
- 2期の最終回は「大団円」的な終わり方で一部ファンに不安も
- 作品は海外でも高く評価され、作画や音楽の良さが人気の理由
- 3期実現の可能性が高まるのは映画公開後の2025年後半から2026年頃
- ファンは映画鑑賞や関連グッズの購入で間接的に3期実現を後押し可能