
nerdnooks・イメージ
きまぐれオレンジロード最終回のその後について検索している方は、恭介と鮎川まどかの結婚や最終回の展開が気になっているのではないでしょうか。漫画版とアニメ版では描かれ方が異なり、それぞれに違った魅力があります。特に印象的なオープニング主題歌「鏡の中のアクトレス」は、今でも多くのファンの心に残っているはずです。この記事では、作品の完結後の物語について詳しく解説していきます。
- 恭介とまどかの最終回での結末と結婚の真相
- 漫画版とアニメ版で異なる最終回の詳しい内容
- 愛蔵版で加筆されたエピソードや作者まつもと泉先生について
- 「新きまぐれオレンジロード」や「鏡の中のアクトレス事件」の概要
きまぐれオレンジロード最終回のその後を徹底解説

nerdnooks・イメージ
- 最終回で描かれた恭介とまどかの結婚
- 漫画版とアニメ版で異なる結末
- 鮎川まどかの米国留学から帰国まで
- 檜山ひかるの切ない恋の結末
最終回で描かれた恭介とまどかの結婚
原作漫画の最終回、第156話「永遠の夏」では、恭介とまどかが結ばれるハッピーエンドが描かれています。無断での芸能活動により自宅謹慎中だったまどかは、アメリカへ留学することを決意。帰国したまどかと恭介は100段階段で再会し、恭介の「Like or Love?」という問いに、まどかは「like! ただし…限りなく……LOVEに近い…ね」と答え、二人は口づけを交わしました。
この結末は、愛蔵版や文庫版でさらに明確になります。最終ページにまどかの左薬指に指輪が光っている描写が加えられ、二人が結婚したことが示唆されました。ただし、初出であるジャンプコミックス版には、この指輪の描写はありません。
物語は、恭介が自身の超能力をまどかに打ち明けようとする「ねぇ、鮎川、おどろかないで、聞いてくれる?オレ実は…」というセリフで幕を閉じます。二人の関係が新たなステージへ進むことを予感させる、希望に満ちた終わり方です。
漫画版とアニメ版で異なる結末
まどかさんが、きまぐれ☆オレンジ☆ロードのファンの皆さんに小さなサインを贈ります。#鮎川まどか #きまぐれオレンジロード#MadokaAyukawa#KimagureOrangeRoad pic.twitter.com/FOOtYT3Na7
— CyberFred KOR (@Cyberfred_KOR) June 8, 2025
きまぐれオレンジロードは、漫画版とアニメ版で最終回の展開が大きく異なります。前述の通り、漫画版では恭介がまどかに「ひかるちゃんはLike…鮎川は…あいしてる」と告白し、まどかの留学を経て二人が結ばれるストーリーです。
一方、アニメ版の最終回である第48話「恋つかまえた・そしてダ・カーポ」は、原作の人気エピソードを基にしたオリジナル展開でした。最大の特徴は、恭介が祖父の超能力で1979年にタイムスリップする点です。そこで出会ったボーイッシュな少女こそが幼い頃のまどかであり、まどかのファーストキスの相手は未来から来た恭介自身だったという事実が明かされます。現代に戻った恭介は、思い出の樹の下でまどかと再会し、原作にはない「2度目のファーストキス」を交わして物語は完結しました。
このように結末が異なるため、ファンの間では今でもどちらの終わり方が良いかという議論が交わされています。原作者のまつもと泉先生は、このアニメ版の展開に複雑な心境を抱いていたともいわれています。
鮎川まどかの米国留学から帰国まで

nerdnooks・イメージ
まどかは、音楽の道を本格的に志し、ロサンゼルスへ留学することを決意します。これは、恭介・まどか・ひかるの三角関係に区切りをつけるための決断でもありました。留学前に恭介から明確な愛の告白を受けた彼女は、異国の地で自分の気持ちと向き合うことになります。
作中で留学期間は明確に描かれていません。しかし、恭介が大学に合格した後に帰国していることから、少なくとも半年以上の期間が経過していたと考えられます。この時間は、まどかが音楽の才能を磨くだけでなく、精神的に大きく成長するための重要な期間となりました。
帰国後の100段階段での再会シーンは、この物語のクライマックスの一つです。留学を経て、より大人びた魅力が増したまどかが恭介の想いに応える場面は、多くの読者の心に深く刻まれています。
檜山ひかるの切ない恋の結末
『きまぐれオレンジ☆ロード』より
檜山ひかるさん(CV:原えりこ)
主人公に積極的にアプローチしてくれる彼女も可愛いですね😍#センヒロクラブ pic.twitter.com/jwx24kfUWH— ルチャグレ (@Doraque_Lv100_Z) October 2, 2018
恭介への一途な想いを持ち続けたひかるですが、最終的には恭介とまどかの固い絆を知り、自ら身を引く形で失恋を受け入れます。空港での別れのシーンは非常に印象的です。恭介から土下座で謝罪されたひかるは、彼を平手打ちした後、思い出の赤い麦わら帽子をまどかに託しました。
その際の「今度は私が一歩引きます」というセリフには、彼女の優しさと大きな成長が表れています。また、まどかに対して「早く帰ってきてください、私のため、恭介先輩のために」と伝え、二人の未来を応援する姿勢を見せたのです。
愛蔵版で加筆された45ページの内容

nerdnooks・イメージ
ジャンプコミックス最終18巻の刊行が連載終了から約1年も遅れたのは、作者のまつもと泉先生が、ひかるのために45ページものエピソードを加筆したからでした。これは、週刊連載では描ききれなかったひかるの失恋模様を丁寧に描写するためのものでした。その後、愛蔵版ではさらに11ページが追加され、合計56ページもの加筆が行われています。
加筆部分には、ひかるが二人の関係に気づく過程や空港での心情などが詳細に描かれています。作者のひかるに対する深い愛情が感じられるエピソードであり、キャラクターの魅力をより一層深めるものとなりました。
きまぐれオレンジロード最終回のその後の展開と影響

nerdnooks・イメージ
- 新きまぐれオレンジロードの内容
- オープニング主題歌(OP)「鏡の中のアクトレス」の魅力
- 現在の配信状況とBlu-ray情報
- きまぐれオレンジロードの喧嘩騒動「鏡の中のアクトレス事件」
新きまぐれオレンジロードの内容
「新きまぐれオレンジロード」は、まつもと泉先生と寺田憲史氏による小説作品で、1994年から1997年にかけて全3巻が刊行されました。第1作「そして、あの夏のはじまり」は、1988年の劇場版「あの日にかえりたい」の続編という位置づけです。
物語は、19歳の恭介が交通事故に遭い、魂だけが3年後の未来に飛ばされるという衝撃的な展開から始まります。未来の世界では、22歳になった自分が紛争地域で行方不明になっていることを知り、彼を救出するために奔走します。恭介とまどかが恋人同士であったり、まどかが恭介の超能力を知っていたりと、原作とは異なる設定が特徴です。
この小説は1996年に劇場版アニメとしても公開されました。この作品は、現在では絶大な人気を誇る作曲家、梶浦由記氏が初めてアニメの劇伴音楽を手がけたデビュー作としても知られています。
オープニング主題歌(OP)「鏡の中のアクトレス」の魅力
中原めいこ NEW SINGLE
きまぐれオレンジロード主題歌
鏡の中のアクトレス ポスター pic.twitter.com/nUbbmhRvd9— ラムネ (@ramunetail) May 10, 2025
中原めいこ氏が歌う「鏡の中のアクトレス」は、テレビアニメの第3オープニング主題歌として第37話から最終話まで使用されました。TVシリーズは全48話の1シーズンで、第1オープニング『NIGHT OF SUMMERSIDE』(※)、第2オープニング『オレンジ・ミステリー』に続く、物語のクライマックスを彩った名曲です。
歌詞は恭介とまどかの複雑な心境を巧みに表現しており、「鏡の中のアクトレス〜♪」というキャッチーなリフレインは非常に印象的です。80年代の洗練されたシティポップの要素を取り入れたこの楽曲は、当時も今も、アニメソングの枠を超えて高く評価されています。
(※公式盤面の表記は「SUMMERSIDE」ですが、歌詞サイトなどでは「SUMMER SIDE」と分ける表記も用いられています)
現在の配信状況とBlu-ray情報

nerdnooks・イメージ
2025年7月現在、「きまぐれオレンジロード」のテレビシリーズは、複数の動画配信サービスで視聴可能です。U-NEXTやdアニメストアでは、高画質な4Kリマスター版のエピソードも配信されています。
サービス名 | 配信状況 |
U-NEXT | 見放題(4K版あり) |
dアニメストア | 見放題(4K版あり) |
Hulu | 見放題 |
DMM TV | 見放題 |
Amazon Prime Video | レンタル / 一部見放題 |
Netflix | 配信なし |
パッケージ版としては、2021年10月20日に『きまぐれオレンジ★ロード Blu-ray BOX』(東宝)が発売されています。これにはテレビアニメ全48話に加え、OVA全8話(全作品)、そして劇場版「あの日にかえりたい」などが収録されています。
きまぐれオレンジロードの喧嘩騒動「鏡の中のアクトレス事件」
「鏡の中のアクトレス事件」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは、ある夫婦が車内で「鏡の中のアクトレス」が何の主題歌だったかを巡って大喧嘩になる様子を記録した、ドライブレコーダーの映像から広まった通称です。
事の発端は、夫が「きまぐれオレンジロードの主題歌だ」と正しく指摘したのに対し、妻がそれを頑なに否定したことでした。検索して事実を確認した後も妻が結果をはっきりと認めなかったため、口論はエスカレートし、ついには妻が泣きながら「降ろして!」と叫ぶ事態にまで発展します。
この動画は、一部で「喧嘩死亡事件」といった誇張された呼び方をされることもありますが、もちろん実際に死者が出たわけではありません。些細な認識の違いから深刻な夫婦喧嘩に発展する一例として、コミュニケーションの難しさと重要性を多くの人に考えさせるきっかけとなりました。
作者まつもと泉先生の逝去

nerdnooks・イメージ
「きまぐれオレンジロード」の作者であるまつもと泉先生は、2020年10月6日に61歳で永眠されました。先生は長年にわたり、脳脊髄液減少症という難病と闘いながら創作活動を続けていらっしゃいました。
富山県高岡市出身の先生は、ロックミュージシャンを目指して上京したものの、漫画家へと転身。1984年に週刊少年ジャンプで開始した「きまぐれオレンジロード」は、瞬く間に大ヒット作となりました。しかし、3歳時の交通事故が遠因となった脳脊髄液減少症の発症により、後半生は病との闘いを余儀なくされます。
その類まれなる才能に比して、代表作以外には「せさみ★すとりーと」と短編集を残すのみという寡作な作家となってしまいましたが、先生の遺した作品は今も色褪せることなく、世界中のファンに深く愛され続けています。
総括:きまぐれオレンジロード最終回のその後の物語と真相を解説
- 超能力を持つ少年と二人の少女が織りなす瑞々しい三角関係の物語
- ヒロインの鮎川まどかは1988年アニメージュ第10回アニメグランプリ女性キャラ部門で1位を獲得
- キャラクターデザイナー高田明美氏による美麗なアニメ版デザインも人気を博した
- 80年代の日本の街並みやファッションを色濃く反映したノスタルジックな雰囲気
- その後のラブコメ作品に計り知れない影響を与えた金字塔的存在
- 主人公・春日恭介の優柔不断さが、逆に物語にリアリティと深みを与えている
- まどかの初恋の相手が未来から来た恭介だったというアニメ版最終回の秀逸なプロット
- 檜山ひかるの一途で健気なキャラクター像も多くの共感を集めた
- 100段階段は富山県高岡市の高岡古城公園がモデルとされる(※ファン考証)
- 中原めいこ、池田政典らが担当した主題歌はシティポップの名曲として再評価されている
- 愛蔵版での大幅な加筆により、キャラクターの心情がより深く描かれた
- 「新きまぐれオレンジロード」では、少し大人になった恭介たちの姿が描かれる
- 作者まつもと泉先生の逝去後も、作品は新たなファンを獲得し続けている